一輪の花

おはようございます。ひたちなか市足崎にありますひたちなか教会の牧師、小宮山裕一です。

 春、麗しい季節です。ゴールデンウィークですので、あちこちにお出かけになる方もおられるでしょう。公園や海辺で自然を感じながら、一日を過ごすのもこの季節の楽しみの一つです。

 外にでて、ふと足元をみると、小さな花が咲いていたり、草が生えていることがよくあります。生命力たくましく、コンクリートの間から顔を出しながら、太陽の方を向いているのです。
 こうした花を見るときに、いつも思い出す聖書の言葉があります。新約聖書のマタイによる福音書の6章に記してある言葉です。

 「今日は生えていて、明日は炉に投げ込まれる野の草でさえ、神はこのように装ってくださる。まして、あなたがたにはなおさらのことではないか」(マタイ6:30)

 これは、イエス・キリストの御言葉です。野に咲く小さな花や草にまで、神様の御守りがある。だとしたら、人間であるあなたがたには、より大きな神様からの恵みが豊かにある。そのことを、思い出しなさい。それが、イエスの伝えようとしたことです。

 野の小さな花や草にまで、神様からの豊かな愛が注がれている。その愛を知っていただきたいのです。神様は絶えず、私達に愛をもって接してくださるお方なのですから。

お知らせ

  〇10月24日 説教

 「罪人を招くイエス」

     ルカ 5:27~32

  

住所

312-0003

茨城県ひたちなか市足崎1474-307

 

TEL

029-272-5017

 

メールでの問い合わせは問い合わせフォームからメッセージをお寄せください

日本キリスト改革派  ひたちなか教会

アクセスカウンター

 

 

 

 

 

 

 

茨城県指定の完成症対策を行っている施設です。安心して礼拝にご参加下さい。